パソコンのお手入れ

断捨離・生活の整理

 前回パソコンの埃とりをしてから半年ほどたったので、してみる事にした。

[su_row][su_column size=”1/3″ center=”no” class=””][/su_column]
[su_column size=”2/3″ center=”no” class=””] 面にうっすらと埃があるのが見えるが、外側はたまに100円ショップの埃とりで掃除しているので、これ位で済んでいるという事である。

 ず初めに、ファンの吹き出し口を中心に、掃除機(先に毛みたいなブラシみたいなやつを装着)で上下左右面の埃を吸い取る。

 のマシンはコンパクトな奴で、下方にグラボを搭載しているので下にもフィルターと吸い込み口があるので、ここも忘れずに、なでてあげる。

 て次に背面にある4つの手回しボルトを緩め、両サイドのカバーを優しく外す。

(汚れがひどい時は、このカバーの裏側も掃除機をかけます。)

 イドカバーは、だいたい後方面にスライドさせると、簡単に外れる。装着時は逆になるので外れる位置を憶えておくのが良い。

 イドのカバーが外れると、おとなしく、その全容をあらわにするので、埃の分布状態を把握することが出来る。

(あまりにも、埃が多い場合は、家の外でエアスプレーの洗礼を浴びせた方が、家が汚れないですよ)

 に、配線やむきだしの半田付け回路があるが、絶対やってはいけないのが、むきだしの回路の埃を掃除機で吸っちゃう事です。

 電気や物理的な衝撃の攻めにかなり弱いのでNGです。マシンが拗ねて動かなくなってしまいます。

 かし、中にあるファン類は多少乱暴でも問題ないのでブラシの部分を上手に使って吸い取りましょう。

 除をした事がない時は、このファンに埃が固まって付着してしまうので、面倒ですが、綿棒などで、こそぎ取ります。

 CPU付近の汚れは簡単な分解掃除が必要で、経験も必要になりますので、今回は、こまめにやっておいた方が無難ですよ編としています。

 の排気ファンは外側から掃除機で吸うと、勢い良く回って中にある埃を外へ出してくれますのでこの力も利用します。

 きだしの回路部分ですが、ここはエアスプレーで埃を吹き飛ばすだけでOKです。

 と、グラボがついてる場合、グラボの吸気ファンの埃も忘れずに取り除きます。

 のマシンの場合は下の隙間からファンに向けてエアスプレーを発射します。プシューという音と共に埃が舞い上がりますので、マスクを装着した方が良いと思います。

 いでに中に残っている埃を、外へ出すようにエアスプレーを吹きかけて終了。

 とは逆順でサイドカバーをはめ、ボルトを締めて終了ですw

 ァン周りの埃で十分に排熱されずCPUやグラボに、熱という恐ろしい敵がまとわり付くとPCの寿命が短くなってしまいます。

 冷のマシンでも中は結構、埃がたまります。年に1~2回は埃をとりましょうね。

 が向いてPCのお手入れをした、おやじでしたw

[/su_column][/su_row]

[su_animate type=”rotateIn” duration=”0.5″ delay=”0.5″]

[su_animate type=”rotateIn” duration=”0.5″ delay=”0.5″]男のおもわく関連記事

[/su_animate]




コメント