自動ファイル削除を入れてみた(一人暮らし快適化計画)

男の思惑(自分)

 前に紹介したが、もし自分が何もできない状態になったとしても、一定期間パソコンが起動しなかった場合に指定したファイル等を削除してくれる無料ソフトがある。

 今回は自分もインストールしようと思ったので、作業手順を記録しておこうと思うので興味のある方は参考にして下さい。

【 イメージが多いので折りたたんでいます +で展開 】

 先ずこちらのサイトへ行ってダウンロード作業となりますね
(リンクしていませんのでコピペで)
 作者サイト様 ⇒ http://www.yukibow.com/

[su_accordion][su_spoiler title=”作者サイト図解     図解のイメージは右クリック・画像開くで多少大きくなります~” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””][su_row][su_column size=”1/4″ center=”no” class=””][/su_column]
[su_column size=”3/4″ center=”no” class=””] 作者様のページに着いたら左メニューからdownloadを選択します

 次にユーティリティを選択・クリックします

 次に「死後の世界」を選択・クリックします

 下の方にwill110のイメージが置いてあるのでクリックします
[/su_column][/su_row][/su_spoiler]

[su_spoiler title=”ベクターサイト図解” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””][su_row][su_column size=”1/4″ center=”no” class=””][/su_column]
[su_column size=”3/4″ center=”no” class=””] ベクターサイトに着いたら図にあるダウンロードタブを選択

 次の図のダウンロードページへを選択クリック
 めんどい作業ですがきっと大人の事情ですw

 次にこのソフトを今すぐダウンロードを選択クリック

 自分はchromeを利用しているのでダウンロードするとブラウザの下にダウンロードファイルが表示されます 
[/su_column][/su_row][/su_spoiler]

[su_spoiler title=”ダウンロード後の図解” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””][su_row][su_column size=”1/4″ center=”no” class=””]

[/su_column]
[su_column size=”3/4″ center=”no” class=””]
 ダウンロードファイルが置かれるページにwill110のファイルがあるので自分の分かりやすい所へ移送します。

 自分はディスクトップに置いてみました

 その後will110ファイルをクリックするとインストール場所を指定できます

 自分はそのままディスクトップを指定してOKボタンをポチっ

 はい、will110がデスクトップにインストールされ、中を見るとハートと天使羽根のアイコンがあります

 アイコンをクリックし起動すると、最初だけユーザー名とパスワード入力画面がでますので入力します

 環境によって入力画面が陰に隠れている事もありますので探します。 図のような入力画面です

 スタートアップに登録しますか? 常駐を推奨してくるので要求をのんであげます。 
[/su_column][/su_row][/su_spoiler][/su_accordion]

 ここからはソフトの設定画面の紹介になります

[su_row][su_column size=”1/4″ center=”no” class=””][/su_column]
[su_column size=”3/4″ center=”no” class=””] 常駐になるとwin10ではこのような所から設定画面を呼び出せます

 もちろん通常のアイコンでもOKです

 次にファイルの指定ですが図の…の所を選択するとエクスプローラー形式でPC内部が表示されるので、削除したいファイルを指定します

 指定後は追加ボタンをクリックします

 今回はdownload musicを指定し、追加しました

 次は実行日の指定ですが図のように直接指定と最終起動日から〇日後の選択になります
 自分は最終起動日から30日後を選択しました

 次に拡張設定を選択し、ファイル削除後のメッセージテキストを作成します

 wordなどで作成し保存したファイルも指定できるようですので、別途指定しておくとテキスト編集というか内容の変更が楽そうです

[/su_column][/su_row]
 これで、設定は完了だと思いますが、削除するファイルはPC本体に接続した端末のみとなりますのでご注意ください。

 ところで、何を削除指定するんだ?

 バカだな~、俺には何の秘密もないぜ

 なら、なんでインストールした?

 (/ω\)

[su_animate type=”rotateIn” duration=”0.5″ delay=”0.5″]

[su_animate type=”rotateIn” duration=”0.5″ delay=”0.5″]ダイエットの関連記事

[/su_animate]




コメント